大阪人
大阪の人は“いらち”(せっかち)だとよく言われますが、歩く速さは1.6ⅿ/秒で世界一だそうです。地方から来た人は、歩いていてどんどん人に追い抜かされると言います。
エレベーター内でやたら「閉」を押す人。
デパートの食料品売り場で値切る人。東京の人は高いものを買って自慢しますが、大阪の人は安く買ったことを自慢します。
寺社や歴史上の人物などに親しげに、まるで友達かのように“さん”を付ける。えべっさん お稲荷さん 住吉さん 天神さん 太閤さん 楠公さん
エスカレーターでは右に立ち、左側をあける。(東京は右側をあける)
略語 東京 マック ミスター モス
大阪 マクド ミスド モスバ
大阪のおばちゃんはいつも鞄に飴ちゃんを入れている。(なぜか飴にちゃんをつける)
いかにも大阪弁 ちゃうちゃう おおきに まいど ぼちぼち 何となく柔らかい言葉。
私の知人で警官をしている人が、以前大阪市内の交番で勤務しているとき、「ゴキブリ出たから来て!」とか公園のトイレに入ったが、気が付いたらトイレットペーパーが無い。持って来て!」などの電話があり、彼女は上司に言われ仕方なく出動し、無事任務を完了したそうです。
いかにも大阪らしい事件。
コメント
コメントを投稿