新聞

最近デジタル化や値上げなどで、新聞の購読数が減っているそうです。1997年が購読数のピークで今はその約半分になっています。特に若者の新聞離れが進んでいるそうです。

日本には読売 朝日 毎日 産経 日経 の他に地方紙など多くの新聞がありますが、読者が減っていると言えども、日本全体の購読数は世界一です。中でも一番多く読まれているのは読売新聞で、と言うことは読売新聞が世界で一番多く読まれているということです。

日本の新聞普及率の高さは、宅配制度にあります。朝起きると郵便受けに新聞が入っていて、夕方家に帰ると夕刊が配られていて、また駅やコンビニなどでも買うことができます。雨の日も雪の日も確実に届けられ、雨の日は新聞が濡れないように、ビニールのカバーが掛けられています。我が家に配達してくれる人は、朝早く家の人を起こさないようにと、音を立てずに静かにドアポケットに入れてくれます。夕刊は音を立てて、“入れたよ”と言う感じです。プロだなあと感心します。

古い新聞は、野菜を包んだり、敷物に使ったり、折ってゴミ箱を作ったり、濡らして窓ガラスを拭いたり、読んだ後も重宝します。

コメント

このブログの人気の投稿

国宝

水仙

狭山池