プール

日本ではほとんどすべての学校にプールがあるので、学校にプールがあるのは当たり前のように思っていますが、海外では学校のプールは珍しいようです。

しかし、日本でも富山県の公立高校のプール設置率は0%で、北海道や雪の多い地域もプールのある学校は少ないそうです。

日本は周りを海で囲まれた島国なので、水難事故が多い国ですが、東京オリンピックがきっかけで学校のプールが普及し、それ以来おぼれて亡くなる人が減ったそうです。そしてオリンピックの水泳のメダルの獲得数も増えました。

でも現在、プールの老朽化 費用の問題や、教員の労働の負担などで、水泳の授業ができなくなっている学校が増えているそうです。民間施設を利用して水泳の授業をする学校もあります。
昔は夏になるとプールではしゃぐにぎやかな子供たちの声が聞こえたものでしたが、だんだんそういう声が聞かれなくなるのは寂しいです。

コメント

このブログの人気の投稿

国宝

水仙

狭山池