一筆書き

 一筆書きとはJRの大回りの片道乗車システムで、改札を入った駅と、出た駅が違う 同じ路線を使わない 途中下車しない などのルールがあります。一筆書きは全国どこでも出来て、本も出ています。

今まで琵琶湖一周や兵庫県などの一筆書きに行ったことがありますが、初めて一人で琵琶湖一周した時は、本当に一区間の切符で大丈夫なのかなと、車掌さんが切符を見に来ると緊張しました。

先日鉄道好きの友達と久しぶりに奈良 和歌山を目指して一筆書きに行きました。朝 新今宮で一区間 150円の切符を買って改札を入り、大和路線で奈良に行き、まほろば線で 高田 五条 そして和歌山から紀州路快速で、夕方 天王寺に戻り改札を出ました。途中の田舎の景色がとてもきれいで、あちこちに山桜が咲いていました。季節が違うと、また違った景色を楽しめることでしょう。

気を付けなければいけないのは、食べ物と飲み物は持参すること。だって改札を出れないんだもの。特に田舎の駅では改札の中にお店はありません。

コメント

  1. すごい!想像するだけで面白そうですね。地図で一筆書きをなぞってみたくなりました。

    返信削除
  2. 良ければ一緒に行きませんか?

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

国宝

水仙

狭山池