カヤツリグサ

 

カヤツリグサは道端や畑でよく見かける雑草です。茎はきれいな正三角形をして、その先端はブラシのようになっています。茎が三角の植物はカヤツリグサだけで、その茎を引き裂くと蚊帳を吊ったような四角形になるので、カヤツリグサと言う名がついたそうです。また「なかよし草」という可愛い別名もあります。

葉っぱを大きく三角に広げた形は個性的で、可愛い別名もつけてもらったのに、雑草と呼ばれるのは可哀そう。

コメント

このブログの人気の投稿

国宝

水仙

狭山池