桃太郎

昔中国に度朔山という山があり、その上に大きな桃の木がありました。北東の方角に向かって枝が門のように伸びていて、そこに多くの鬼たちがやって来て出入りするので、鬼門と言う言葉ができたそうです。
古来桃は霊果とされ、邪悪なものを払う力があると言われてきました。そこで生まれたのが桃太郎!お供の犬は人間の生活に近い存在で、連れて行きやすい。猿はヒンズー教では最も尊い神。雉は蛇を食べる益鳥。
写真の桃太郎は友達の作品ですが、桃太郎が立っている台は、かまぼこ板です。
生まれた時から正義の勇士とされている桃太郎ですが、林檎太郎や蜜柑太郎では鬼退治は出来ないのです。やっぱり桃太郎でなくては。
 

コメント

このブログの人気の投稿

国宝

水仙

狭山池