高野線
私は以前電車で難波に行くとき、天下茶屋手前で、左手の少し離れたところに小さなホームが見え、あれはどこに行く電車が来るのかなと気になっていました。ある時、岸里玉出駅で降りてそのホームを見に行きました。
南海電鉄は日本最古の私鉄です。大きく分けて南海線(難波~和歌山市)と高野線(汐見橋~極楽橋)があります。しかし、1895年に難波ターミナルができたので、高野線は岸里玉出駅で分断されてしまいました。だから現在汐見橋から極楽橋に行くには、岸里玉出駅で降りて少し離れたホームまで行き、乗り換えなければなりません。
以前テレビで高野山に行くという旅番組がありましたが、出発地は汐見橋駅でした。やっぱりそうかと、問題解決でした。
コメント
コメントを投稿