彼岸花
彼岸花は秋のお彼岸になると、まるでカレンダーを持っているかのように、一斉に咲きます。球根には強い毒があり、田んぼのあぜ道に、モグラなどの害獣除けに植えられるそうです。
彼岸花には多くの別名があり、曼殊沙華はよく知られていますが、ほかに幽霊花、死人花、などやっぱり彼岸(あの世)に関する名前が多いようです。葉見ず花見ず(花と葉を同時に見られない)という名前もあります。
仏教の彼岸という概念が無い英語では、spider lily と言います。花の形が蜘蛛に似ているからなんでしょう。なるほど。
今年は、あまり彼岸花を見かけない気がするのですが・・きれいですね。
返信削除これは昔桜井神社の近くで撮った写真です。今元の写真が無く、その時絵葉書にしていたのを、またカメラで撮りました。
削除