ビャン

ビャンという漢字です。画数は57画。この漢字は下のビャンビャン麺だけに使われているようです。

ビャンビャン麺は、きし麺顔負けの幅のひろーい麺です。中国の少数民族の食べ物で、一般的な食べ物ではないそうです。

でもどうしてこの漢字が選ばれたのでしょうか?何か理由があるのでしょうね。

                                    


コメント

  1. 漢字も麺も初めて知りました。57画の漢字、びっくりです!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

国宝

水仙

狭山池