シルバニアファミリー


 シルバニアファミリーの電車は2021年に泉北高速鉄道50周年の記念として走っていました。運転席の右にはいつもぬいぐるみがいます。

ある時これとは違う電車に乗っていたら、小さな女の子が「お母さん、シルバニアファミリーはいつ来るの?」と、するとお母さんは「適当に来るんちゃう」と答えました。お母さんの答えもすごく適当。私はよほどこの写真をその子に見せてあげようかと思ったけど、変な人と思われるかな? と声を掛ける勇気がなく、知らん顔して座っていました。

ところで以前、私はおけいはん(京阪電車)に乗る機会が多く、おけいはんには発車メロディがありました。(今では珍しくないけど、その頃は珍しかった) そのメロディは同じ駅でも上りと下りと違う曲で、それは元カシオペアのキーボード、向谷実さんが作ったものでした。泉北高速のようなたった6駅しかない小さな路線に乗る者にとって、すごく羨ましく思いました。

ところが去年の春から泉北高速にも発車メロディが。それも向谷さんの曲。ヤッター‼   でも時々発車ではなく、到着の時にメロディが鳴ることがあり、このタイミングじゃないのにと思います。でもまあいいか。

コメント

  1. いろんな投稿、楽しいです。私は、知らないことだらけで。昨日も、泉北高速に乗車したのに、メロディにも気づいてないなんて・・

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

国宝

水仙

狭山池